高山に行きました

一泊二日で車中泊をしました。目的地は岐阜県高山市。古い街並みを少し楽しんでその後平湯温泉に行った。
平湯温泉で行ったところ(食べたもの):
平湯の森(朴葉味噌定食)、平湯の湯(瓶コーラ)、新穂高ロープウェイ(カツカレー)

平湯温泉は大きいし700円と安いうえ土曜夜のくせにかなり空いていて心配になるほど快適だった。平湯温泉郷に来たときはごあいさつ代わりにここに行けばいい気がする。朴葉味噌定食は全体的に塩味がつよ~くて山奥の食べ物感があってよかった。
平湯の湯は寸志(300円)を箱に入れて勝手に入浴するスタイルだった。茶褐色のお湯が気持ちよかった。源泉かけ流しで、ほとんど加水なしで適温。車中泊後、朝一で入りに行ったのだがかなりポカポカになってすぐに空腹を感じ始めた。温まった流れでおなかが空いてくると「生きてる~!」という雰囲気になって活力が湧いてくる。その後すぐ横の平湯民族館を見学した。熊の毛皮とかが敷いてあった。24時間鍵が開いているようで、宿泊に利用しないで下さいと注意書きがしてあった。おもしれ~。
ロープウェイは山がかっこよかった。

朴葉味噌定食

平湯民族館

車中泊した朴木平スキー場(人が写っている写真しかなかった)